例会日時 月曜日 12:30〜13:30
 例会場 湘南信用金庫北久里浜支店 2階
 事務所 〒239−0807  横須賀市根岸町3−3−18
  湘南信用金庫北久里浜支店内
  TEL&FAX 046−837−1211

E-mail:

yokosuka-sw-rc@dnsip.ne.jp

URL:

http://www.dnsip.ne.jp/~yokosuka-sw-rc
 会長 長瀬 弘
 副会長 赤木 慎一郎
 幹事 宮本 清志
 会報委員長 小林 伸行

 2018-2019年度 RIテーマ 「BE THE INSPIRATION」
国際ロータリー会長
 国際ロータリー会長 バリー・ラシン(Barry Rassin)
バハマ(ニュープロビデンス島) East Nassau ロータリークラブ所属

第2780地区ガバナー
脇 洋一郎
(茅ヶ崎湘南ロータリークラブ所属)

第1888回例会週報 第一グループ合同例会 ホスト:横須賀西クラブ 場所:横須賀商工会議所
2018年7月19日(木)
例会数 横須賀クラブ・・・第3252回
横須賀北クラブ・・・第2729回
三浦クラブ・・・第2740回
横須賀南西クラブ・・・第1888回
横須賀西・・・第2290回

敬称略

11:30 登録食事・・・住吉
12:30 開会・点鐘・・・ホストクラブ会長 長島澄雄
ロータリーソング・・・国歌「君が代」 「奉仕の理想」 「四つのテスト」
ゲスト紹介・・・青少年交換学生保護者 矢島加奈子
ビジター紹介・・・青少年交換学生 矢島はな 2017-18年度フランス留学
ビジター紹介・・・米山奨学生 謝耀慶 台湾 神奈川歯科大 ホスト/横須賀西クラブ
ガバナー補佐挨拶・・・2018-19年度 第一グループガバナー補佐 加藤元章(横須賀)
出席報告
出席義務者 出席免除者 出席義務者出席 出席免除者出席 本日の出席率 前週メークアップ前  前週メークアップ後
8名 9名 6名 7名 86.67%
(13÷15)
61.54%

61.54%

メークアップされた会員
地区R財団セミナー→菅原会員
第一グループ会長・幹事会→赤木、宮本会員
新会員紹介
 横須賀クラブ(15名)・・・臼井健、加賀本好美、菅野広和、杵渕哲也、木村一郎、小平一穂、竹折輝虎、中村勝則、中山尚、二瓶淨幸、増田幸司、松本明弘、松本好史、山田真悟、山田豊。
 横須賀北クラブ(3名)・・・前島豊、武藤修儀、田代亘。
 三浦クラブ(3名)・・・山本達樹、長島満里子、加藤隆史。
 横須賀南西クラブ(3名)・・・折笠仁志、小林伸行、海老原平。
 横須賀西クラブ(0名)
本日のスピーチ
 各クラブ会長より幹事紹介及び年度初め挨拶
 横須賀クラブ   会長・・・北村理和子 幹事・・・齋藤秀人
 横須賀北クラブ  会長・・・竹永 薫 幹事・・・高田源太
 三浦クラブ 会長・・・鈴木康仁 幹事・・・秋本清道
 横須賀南西クラブ 副会長・・・赤木慎一郎 幹事・・・宮本清志
 横須賀西クラブ 会長・・・長島澄雄 幹事・・・坂倉真人
横須賀南西クラブ会長 長瀬 弘
 私は、長瀬弘(ひろむ)と申します。2018-19年度、横須賀南西ロータリークラブ会長を仰せつかりました。私は昭和14年9月生まれの当年78歳です。年は取っていますが、ロータリー経験は5年の未熟者でございます。
 しかし、今年度の当クラブ三役として、副会長に昨年の幹事を務めた赤木慎一郎さん、幹事として昨年第一グループのガバナー補佐であった、宮本清志さんが支えてくださいますので、クラブの為、地区の為に頑張って行きたいと存じています。
 当クラブの会員は人も少なく、又、年齢も熟年者が多数でございますが、一昨年、昨年と壮年・活動盛りの会員の入会もあり、雰囲気も活気がまして来ています。
 本年度は、バリー・ラシンRI会長の「インスピレーションになろう」を受け、昨年の「変化をもたらす」を更に深め、熟年と壮年層が共に力を合わせ、当クラブの活性化更に進めてまいります。
 そして、第一グループの一員として、加藤元章ガバナー補佐に協力し、国際ロータリー第2780の活動に協力したいと思っております。
 一年間宜しくお願い致します。
横須賀南西クラブ副会長 赤木慎一郎
 クラブの活動方針

1.  本クラブの規模、あり方を将来見据えて検討する-5年後25名・内女性3

2.  会員増強をクラブ総員で努力する。

3.  例会の充実-出席率の向上(早朝、夜間、会員卓話、月間目標の題材卓話、一般卓話)石渡湘南信金理事長、上地市長、プロバス会員 

4.  細則の見直し-格調を保ちつつ柔軟に 

5.  奉仕活動の充実-補助金事業、ロータリーデイ(清掃活動)、地域との連携(桜まつり、苗木植樹)盲導犬・新たな奉仕活動の検討

6.  地域活動との連携、第一グループ内での連携、友好クラブとの連携、プロバスとの連携

7.  地区方針の履行

少人数のクラブだらかこそ、クラブ全員でロータリーを学び、5年先、10年先のクラブの存続を考え、第一グループ各クラブの皆様とコミュニケーションを図り、今後とも皆様のご支援、ご鞭撻を戴きますよう、お願い申し上げます。
13:30 閉会点鐘 横須賀西クラブ 会長 長島澄雄

前回例会

  次回例会