![]() |
|
|
|
|
|
第1814回例会週報 |
2016年11月7日(月) |
■会長報告 | *ガバナー事務所より、「寄附金推進・補助金ニュース」受領。 |
■幹事報告 | *横須賀北クラブより、12月の例会案内受領。 |
今後の予定 | 11月14日(月)第1815回例会/卓話/藤村昌一様(横須賀)/地区R財団補助金推進委員長 |
11月21日(月)第1816回例会/卓話/鈴木節夫様 | |
11月28日(月)第1817回例会/卓話/「なんとかなる」NPO法人/岡本昌宏様 |
会員(内免除会員) | 出席 | 免除会員の出席 | 本日の出席率 | 前週メークアップ前 | 前週メークアップ後 |
15名(10名) | 15名 | 10名 | 100.00% | 78.57% |
78.57% |
■メークアップされた会員 | |
|
次年度ガバナー補佐研修→宮本会員 |
前日計 |
178,000円 | 本日計 | 22,000円 | 累計 | 200,000円 |
■卓話「世界の新しいビジネスの潮流」 門倉商店 佐藤 明様 |
||
ウーバー・・・タクシーの配車アプリサービス | ||
1 | 設立 | 2009年米国にて開始、2014年には世界53ヶ国、250都市に拡大 |
起業の発想 |
@)ニューヨークのイエローキャブは捕まえにくい | |
A)料金をぼられる心配がある | ||
B)言葉が通じないので心配 | ||
解決方法 |
@)アプリの乗車場所、降車場所、必要な車の車種を連絡すれば、車が来てくれる。 | |
支払い金額は明瞭でカードのみ。 | ||
この便利さが受けてニューヨークではイエローキャブが減少。 | ||
2014年(年間) |
総売上高・・・3,400億円 | |
純売上高・・・581億円(ドライバーの費用を除いたもの=75%がドライバーの費用) | ||
損益・・・787億円(損失) | ||
現預金・・・2,298億円 | ||
2016年(上半期のみ) |
総売上高・・・4,300億円 | |
純売上高・・・775億円(ドライバーの費用を除いたもの=75%がドライバーの費用) | ||
損益・・・1,157億円(損失) | ||
現預金・・・4,866億円 | ||
損失が増えているのに、投資が増えている。今後に注目したい。 | ||
2 | 欧州での状況 | @)職を奪われかねない運転手が各地で抗議デモを実施 |
ドイツでは禁止、スペイン、フランス、オランダでは提訴 | ||
A)特にUBER-POPという個人の車の空きを利用しての方式には抗議が強い。 | ||
3 | 日本での状況 | @)2013.11月にトライアルを開始、2014.8月からタクシー配車を始めている。MK-タクシーとの連携も。 |
但し、2015.2月には個人用の車の空き時間の利用は白タク行為として禁止。 | ||
A)日本交通がline-taxiとして似たような形態を進めている。 | ||
B)過疎地での観光業の交通手段として自家用車の活用を検討しているようである。 | ||
AIRBNB | エアビーアンドビー・・・民泊を仲介する業務 | |
1 | 設立 | 2008年米国サンフランシスコにて |
現在192カ国、33万都市で行われている。 | ||
使っていない家、部屋があるなら、それを必要としている人に貸そう。 | ||
日本での2011年に創設。 | ||
2 | 特徴 | いろいろなタイプの部屋に泊まって見たい、コストを安くしたいなど。 |
例えば |
東京の都会の大きな部屋を4人で借りて宿泊することで安く宿泊できる。 | |
キャラクターハウス(例えばキティちゃんだらけの部屋に宿泊したい) | ||
豪華ヨットの船室に宿泊してみたい。 | ||
お城も提供できる。 | ||
貸す側として、外国人との接点ができる(好きな人は)。 | ||
外国人も日本の家庭に近い状態の宿泊がしてみたい。 | ||
観光も含めたニーズも多様化してきている。 | ||
資料配布 | 「中国の経済状況と鉄鋼産業の現状」 | |
一部掲載 | 2016/10/7 講師:李 雪連(り せつれん)様 丸紅経済研究所シニア・アナリスト(兼)市場営業部中国チーム | |
![]() ![]() |