【1】画面左端のスタートアイコンをクリックします。 |

|
【2】スタートメニューが表示されたら、メールを選択します。
|

|
【3】アカウントの追加画面が表示されますので、「+アカウントの追加」を選択します。
|

|
【4】アカウントの選択画面が表示されますので、「詳細セットアップ」を選択します。
|

|
【5】アカウントの種類選択画面が表示されますので、「インターネットメール」を選択します。
|

|
【6】メールサーバに接続する為に必要な情報を登録します。
|

|
アカウント名 |
メールソフトに表示される名前を登録します。
ご利用の際、分りやすい名前でご登録ください。 |
表示名 |
送信先に表示される送信者名です。 |
受信メールサーバ |
「ご利用のご案内」に記載されている受信サーバ名を記載します。 |
アカウントの種類 |
POP3 |
ユーザー名 |
作成したユーザー名を入力します。 |
パスワード |
ユーザーを作成した際に設定したパスワードを入力します。 |
送信メールサーバ |
「ご利用のご案内」に記載されている送信サーバ名を記載します。 |
送信サーバは認証が必要 |
チェックします |
メールの受信に同じユーザー名とパスワードを使う |
チェックします |
受信メールにSSLを使う |
任意 ※下記参照 |
送信メールにSSLを使う |
任意 ※下記参照 |
※SSLご利用に関する注意事項
弊社共有サーバーには、お客様ご利用ドメインでの証明書はインストールされておりません。
したがいまして、お客様ご利用ドメイン名によるサーバ設定でSSLのご利用にチェックされますと、証明書エラーが発生します。
エラーを承認する事でご利用可能となりますが、SSLを利用した送受信を行われる場合、弊社メールサーバー名を 送信・受信メールサーバへ設定してください。
お客様の収容されているメールサーバ名は、「ご利用のご案内」のメールサーバコントロールパネル用URLをご参照ください。
例:コントロールパネルURLが、https://mail00.dnsip.ne.jp:81/loginの場合
収容サーバは、
mail00.dnsip.ne.jp となります。
|
全ての項目の入力が完了しましたら「サインイン」を選択します |
【7】完了画面が表示されたら「完了」を選択して終了です。
|

|