■ よくあるご質問(旧FAQ)

こちらの内容は古い内容となります。
新しいFAQはこちらをご参照下さい。

 

契約・利用料金関係
  • 【Q1】利用料金は前払いですか? 後払いですか?
  • 【Q2】月途中で申し込んだ場合の利用料金は?
  • 【Q3】年間一括払いで料金を支払い数ヶ月経ちましたが、オプションを申し込もうと思っています。 この際の料金と支払方法は?
  • 【Q4】年間一括払いで料金を支払い数ヶ月経ちましたが、解約を考えています。 この際、料金は戻ってきますか?
  • 【Q5】口座引落の際、引落日は指定出来ますか?
  • 【Q6】解約希望月の15日に解約申請をWebより送信しましたが、27日に翌月利用料金が引き落とされました。 何故ですか? この料金は払い戻されるのですか?
  • 【Q7】口座引落の際、通帳にはCSS(DNSIP)と記載されていますが、CSSとは何ですか?
  • 【Q8】今月から口座引落が始まりましたが、2ヶ月分の利用料金が引き落とされているみたいなのですが?
ホームページ・ファイル転送関係
  • 【Q9】ホームページを転送する際の手段は何ですか?
  • 【Q10】ホームページを転送する際に注意する事はありますか?
  • 【Q11】CGIは利用できますか?
  • 【Q12】CGIを利用する上での注意はありますか?
  • 【Q13】CGIがうまく動作しないのですが?
  • 【Q14】sendmailは利用できますか?
  • 【Q15】アクセスログを取得できますか?
  • 【Q16】商用利用は可能ですか?
  • 【Q17】アダルトサイトの運用は可能ですか?
メール利用関係
  • 【Q18】他のプロバイダから送受信を行えますか?
  • 【Q19】会社でメールを使うと、受信は出来ますが送信できません。何故ですか?
  • 【Q20】転送オプションを申し込んだ場合、全てのメールが転送されるのですか?
  • 【Q21】転送オプションを申し込んだ場合、転送されたメールはサーバ上から削除されますか?
ドメイン関係
  • 【Q22】申請代行できるトップレベルドメインの種類は何ですか?
  • 【Q23】他社で取得したドメインを持ち込む事はできますか?
  • 【Q24】申請代行で取得したドメインを他社のサービスで利用する事は可能ですか?
  • 【Q25】取得したドメイン名をキャンセル(解約)したいのですが。


契約・利用料金について

Q1 利用料金は前払いですか? 後払いですか?

A 利用料金は前払いです。
  例えば、月払い契約のお客様が、6月にお支払いになる利用料金は7月分となります。

 

Q2 月途中で申し込んだ場合の利用料金は?

A 月途中で契約された場合、弊社サービスの利用料金は無料となり、翌月1日が料金起算日(課金開始日)となります。

 

Q3 年間一括払いで料金を支払い数ヶ月経ちましたが、オプションを申し込もうと思っています。 この際の料金と支払方法は?

 年払いの方が契約途中でオプション等のお申込により、支払料金に差額が生じた場合、基本サービス満了期間までの利用料をお支払い頂きます。 その際、お支払い方法は、基本サービスのお支払い方法と同じと致します。

例:2月にダイヤルアップ接続サービスをお申込のお客様が6月にメール容量を10MB増量した場合

  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月

基本利用料

無料 \14,400 (基本利用料年間一括支払額)

オプション利用料

       

無料

\1,600(オプション利用料の年額/12×月数)

(注)オプション申込などによる加算額が\1,000(消費税別)以下の場合は、次回基本サービス請求時に合算して請求いたします。

 

Q4 年間一括払いで料金を支払い数ヶ月経ちましたが、解約を考えています。 この際、料金は戻ってきますか?

A 残期間は返金の対象となりますが、利用期間を月払い額で精算した差額が返金されます。 また、返金の際に、振込手数料+弊社事務手数料(合計¥500(税抜))が差し引かれます。

例:2月にダイヤルアップ接続サービスをお申込のお客様が7月末に解約した場合。
   2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月

基本利用料

無料 \14,400 (基本利用料年間一括支払額)

利用期間精算額

 

利用期間精算額(\1,500×5)=¥7,500

 

返金額 : 14,400−(1,500×5)−500 = ¥6,400
      支払い済金額 利用期間の月払料金 弊社手数料 返金額(消費税別)

返金方法は、銀行口座への振込のみとさせて頂きます。
実際に入金される額は、上記例の場合¥6,720(消費税320円が加算される)となります。
返金対象額が0円以下となる場合は、返金されません。

 

Q5 口座引落の際、引落日は指定出来ますか?

 出来ません。 毎月27日(金融機関休業日の場合、翌営業日)固定です。

Q6 解約希望月の15日に解約申請をWebより送信しましたが、27日に翌月利用料金が引き落とされました。 何故ですか? この料金は払い戻されるのですか?

 口座引落の料金処理は、毎月10日に処理しています。 そのため、毎月11日〜20日(弊社休業日の場合は、翌営業日)に解約申込を受理されたお客様の翌月分利用料金が口座より引き落とされる場合がございます。 この場合、翌月25日までに、口座引落を実施している口座に全額返金致します。

 

Q7 口座引落の際、通帳にはCSS(DNSIP)と記載されていますが、CSSとは何ですか?

 CSSとは、弊社が口座引落業務を委託している住友生命系列の収納代行会社です。 お客様ご利用の金融機関によっては、「シーエスエス(DNSIP)」等と通帳に印字される場合もございます。また、通帳記載文字数の制限により、頭の数文字しか印字されない金融機関もございます。

 

Q8 今月から口座引落が始まりましたが、2ヶ月分の利用料金が引き落とされているみたいなのですが?

 これは、口座引落開始日がご利用開始から数ヶ月ずれる事により発生します。
  例えば、1月10日に申込を完了されたお客様の場合、弊社の課金開始日は2月1日(弊社サーバ設定日の翌月1日から課金開始のため)となりますが、実際に口座引落が開始されるのは、2月27日の振替からとなります。 
Q1でお答えしているとおり、弊社のご利用料金は前払いとなっておりますので、第1回目の引落開始時に、2月分と3月分の2ヶ月分が引き落とされる事になります。 また、手続きの進行状況によっては、初回に3ヶ月分の引落がある場合もございます。
 詳しくは、初回引落前に弊社より送付されるご案内のメールにてご確認ください。

 

 

 

ホームページ・ファイル転送関係

Q9 ホームページを転送する際の手段は何ですか?

 FTPのみです。 telnet等は、セキュリティの都合上、利用できません。(専用サーバサービスを除く)
  また、ご利用環境によっては、FTP接続がうまく動作しない場合がございます。(主にルータ利用環境) このような場合、FTP転送ソフトの「PASV」モードを利用する状態で接続してください。
※通常は、PASVの設定は必要有りません。

 

Q10 ホームページを転送する際に注意する事はありますか?

A トップページのファイル名は、index.html 又は index.shtml(SSI利用の場合) として頂きますよう、お願い致します。
  ファイル名につきましては、半角英数のみです。(日本語等による動作は保証致しません)

 

Q11 CGIは利用できますか?

A perlにより利用可能です。 perlの位置は、/usr/bin/perl または /usr/bin/perl5 です。
  設置場所に制限はございません。

 
Q12 CGIを利用する上での注意はありますか?

 共有サーバサービスではオンラインゲーム等、サーバに極端な負荷がかかるCGIは利用を禁止致します。
  また、自作CGIの利用については特に規制はしませんが、不安定な物はお断り致します。
  これらのCGIは、発見次第、予告無く撤去する場合がございますのでご留意願います。

 

Q13 CGIがうまく動作しないのですが?

 共有サーバサービスにおいて、Q11のperlの設定をしているにもかかわらず、一部のCGIについては、うまく動作しないことが確認されております。
 これは、共用サーバサービスについては、wwwサーバで擬似的にドメイン運用を実施している事に起因する現象で、実行(呼び出し)及びcgi内の設定を以下のようにすることで動作致します。


例 public_html内にcgi-binディレクトリを作成し、test.cgiを動作させようとしているとします。

 通常のプロバイダ(弊社サービスでは、Webスペースサービスが該当します)で実行する場合

 
http://プロバイダ名/~ユーザー名/cgi-bin/test.cgi

 などと指定する事で動作致しますが、弊社の共用サーバ型サービスの場合は、以下のようにすることで動作致します。

 
http://利用ドメイン名(ホームページアドレス)/~FTPアカウント/cgi-bin/test.cgi

 また、cgi内に自分の設置されているURL等を指定する必要がある場合も、上記と同様に指定します。

Q14 sendmailは利用できますか?

 利用可能ですが、一度に大量のメールを送信する行為は、サーバに極端な負荷を強いる事になりますのでお断り致します。
  sendmailのパスは、/usr/lib/sendmail です。

 

Q15 アクセスログを取得できますか?

 Webホスティングサービス サブドメインホスティングサービスに限って取得可能です。
  標準設定では取得するようになっておりませんので、取得ご希望の方は、弊社サポート担当までメールにてご連絡ください。
  ログファイルは、FTPサーバ内のlogsディレクトリ内に記録されます。
  ログフォーマットについては、弊社指定のものから変更できませんので、ご承知願います。
  なお、ログファイルにて使用されるファイル容量も、弊社のホスティングサービスの利用容量に含まれますので、ご注意願います。
  

 

Q16 商用利用は可能ですか?

 利用規約に反しない内容であれば可能です。

 

Q17 アダルトサイトの運用は可能ですか?

 利用規約に定められております通り、商用アダルトサイトの運用は出来ません。(専用サーバサービス(基本プラン)に関しましては、「専用サーバ特約」により可能です)
 
  非商用(同人など)で運用の場合も、他団体の通販受付代行など、準商用とみられるサイトの運用はできません。
  また、画像データ等の公開基準は、商業誌程度を基準と致します。

 

 

 

メール利用関係

Q18 他のプロバイダから送受信を行えますか?

A 利用可能です。
  ただし、送信の際は、「POP before SMTP」により送信する必要があります。
  この場合、受信から20分以内に、回線を切らずに送信して頂きますよう、お願い致します。
  受信後に回線を切断した場合や、受信から20分以上経過して送信を実施しようとする場合は、送信前に1度受信処理を実施する事により、送信可能になります。
  「Outbound Port25 Blocking」が実施されているプロバイダ様をご利用の際は、送信メールサーバのポート番号を「Submissionポート(ポート587番)」に変更する事により、通常通りご利用が可能となっております。
 
※2007年08月26日以降、dnsip.ne.jpドメインをご利用頂いておりますお客様のメール送信方法が変わりました。(メールアドレスが ○○○@dnsip.ne.jpのお客様)
 ポート587番をご利用のお客様は、送信前にSMTP認証が必要となります。
 詳しくは、 http://support.microsoft.com/kb/881610/ja の「手順3」を参照願います。(こちらの例は、OutlookExpressでの設定例です)

 

Q19 会社でメールを使うと、受信は出来ますが送信できません。何故ですか?

 会社のネットワークの設定が、社外のネットワークにあるメールサーバを介してメールを送信できない設定になっていると思われます。 会社のネットワーク管理者にご相談してみてください。(弊社では対応できません。)


Q20 転送オプションを申し込んだ場合、全てのメールが転送されるのですか?

A はい。 全てのメールが転送されます。

 

Q21 転送オプションを申し込んだ場合、転送されたメールはサーバ上から削除されますか?

A はい。 転送された全てのメールは、弊社サーバ上から削除されます。

 

 

 

ドメイン関係

Q22 申請代行できるトップレベルドメインの種類は何ですか?

A 弊社にて申請代行を受け付けているトップレベルドメインは、.com .net .org .info .biz .tv .jp .co.jp ドメインで、ローマ字によるドメインのみ受け付けております。

 

Q23 他社で取得したドメインを持ち込む事はできますか?

A 持込可能です。 ただし、この場合、ネームサーバの情報変更は、弊社では実施致しません。ドメインを取得した業者様へ、他社サービスでドメインを運用する場合の手続きの方法をご確認願います。 弊社のDNSサーバ情報は以下の通りです。

 プライマリ ns1.dnsip.ne.jp(210.172.69.72)
 セカンダリ ns2.dnsip.ne.jp(61.197.226.93)

 

Q24申請代行で取得したドメインを他社のサービスで利用する事は可能ですか?

A 利用可能です。 その場合、ネームサーバの情報を、他社サービス用に変更する必要があります。 こちらよりお申込下さい。
  レジストリトランスファを実施の場合、ドメインのロックを解除する必要がありますので、事前に、サポート担当までご連絡ください。

Q25 取得した独自ドメイン名をキャンセル(解約)したいのですが。

A 一度取得した独自ドメイン名を、キャンセル(解約)する事は可能ですが、残期間中についての料金の返還には応じられませんのでご注意願います。
 他社のサービス、または自社サーバへ移行する場合などは、解約ではなく、ネームサーバ情報の変更(他社・自社のDNSサーバをご利用の場合)もしくは、弊社DNS代行サービスをご利用ください。(レジストリトランスファを実施される場合は、事前に弊社へお知らせ願います)