![]() |
|
RIテーマ “ENGAGE
ROTARY CHANGE LIVES” |
|
第2780地区ガバナー |
|
|
|
■会長報告 | *国際ロータリーより、「2014年国際大会の委任状についての書簡」受領。 |
■幹事報告 | *横須賀北クラブより、青少年交換学生拠出金の依頼受領。Yon-Jung君(台湾) |
■出席報告 |
会員(内免除会員) | 出席 | 免除会員の出席 | 本日の出席率 | 前週メークアップ前 | 前週メークアップ後 |
19名(10名) | 14名 | 7名 | 87.50% | 68.75% |
68.75% |
■メークアップされた会員 | |
三役会→新中、安田会員 |
■ニコニコボックス報告 |
||
1 | 石渡 卓様 | 本日の卓話料をニコニコへ頂戴致しました。 |
湘南信用金庫理事長 | ||
2 | 飯塚 進一郎様 | IMのご案内に伺いました。ご参加よろしくお願い致します。 |
横須賀クラブ | ||
#1AG | ||
3 | 佐久間博一様 | 久しぶりにお邪魔します。横須賀学院小学校の同級生三人(渡辺、前川、佐久間)で |
横須賀クラブ | 来ました。よろしくお願い致します。 | |
4 | 渡辺 重博様 | 本日、お世話になります。石渡理事長様の卓話を楽しみにしております。 |
横須賀クラブ | ||
5 | 前川 静子様 | 初めてです。宜しくお願い致します。 |
横須賀クラブ | ||
6 | 新中 宗光君 | 石渡理事長ようこそいらっしゃいました。本日卓話よろしくお願い致します。 |
横須賀RCの皆様ようこそ。 | ||
7 | 佐藤 明君 | 石渡理事長ようこそ。ビジターの皆様ようこそ。 |
8 | 安田 治君 | 石渡様、本日の卓話よろしくお願い致します。ビジターの皆様、ようこそ。 |
9 | 井上 祐一君 | 石渡卓湘南信用金庫理事長を卓話者にお迎えして。 |
10 | 大橋 昭夫君 | 石渡理事長、卓話よろしくお願い致します。ビジターの方々、ようこそ。 |
11 | 菅原 英明君 | 石渡理事長スピーチよろしくお願いします。楽しみにしております。 |
横須賀RCの皆さんビジターようこそ。 | ||
12 | 菱沼 正喜君 | 石渡理事長様をお迎えして。横須賀RCの皆様御苦労様です。 |
13 | 青木 光男君 | 石渡理事長、ご苦労さまです。 |
14 | 永井不士男君 | 石渡理事長をお迎えして。 |
15 | 宮本 清志君 | 石渡理事長をお迎えして。横須賀クラブの皆様、ようこそ。 |
16 | 西田 金忠君 | 石渡理事長本日の卓話楽しみにしています。 |
17 | 森 勇人君 | 石渡理事長卓話よろしくお願い致します。飯塚ガバナー補佐はじめビジターの皆様 |
よくいらっしゃいました。 | ||
18 | 坂本 喬彦君 | 石渡理事長、本日はお忙しい中、卓話をお願いしましてありがとうございます。 |
19 | 赤木 慎一郎君 | 先週はヘルニア悪化で休んでしまってすみません。 |
石渡理事長、卓話よろしくお願いします。 |
前日計 |
415,790円 | 本日計 | 39,000円 | 累計 | 454,790円 |
■IMのご案内です。 第1グループガバナー補佐 飯塚進一郎様 | ||||
![]() ![]() |
||||
■卓話 湘南信用金庫理事長 石渡 卓様 | ||||
石渡理事長卓話記録 |
1546回例会 卓話 「私の経営に対する想い」 湘南信用金庫理事長 石渡 卓様 2010/09/06 |
1611回例会 卓話「国内財政事情と社会保障及び税制等について」他 湘南信用金庫 石渡 卓理事長 2012/02/20 |
1646回例会 卓話「企業のシステム管理他」 湘南信用金庫 理事長 石渡 卓様 2012/11/26 |
|
![]() |
「消費税引き上げによる影響について」 今回の増税(4月より)にまつわる動きはエコカー減税、家電のエコポイントなどで急になだれ込むような動きは必要なかった。今回の消費税増税の影響はそんなに致命的なダメージにはならないと思います。
|
|||
「神奈川県の経済情勢」 |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() 今年の世界10大リスク
米国の同盟危機・・・ドイツ、フランス、トルコ、サウジアラビア、ブラジル等は 中国の内情は弱体化している。 私見ですが地球問題(水、空気など)が戦争の火種になると思う。 社長が選ぶ、今年の社長2013 社長が注目、2014年の会社ランキング 東京電力は原発処理問題とくに技術・モラルに注目が集まった。 シャープ・ソニー・パナソニックには復活してほしい。
|
||||
![]()
お札の肖像について <1>神功皇后(じんぐうこうごう)・・・日本のお札に初めて描かれた肖像 <2>藤原鎌足(ふじわらかまたり) <3>聖徳太子(しょうとくたいし) <4>日本武尊(やまとたけるのみこと) <5>和気清麻呂(わけのきよまろ) <6>板垣退助(いたがきたいすけ) お札の肖像の選び方には特に決まりはありませんが、通貨行政を
選考基準 |
||||
「湘南信金の取り組み」 | @金庫創立90周年・湘南信金誕生25周年を迎える。 | |||
平成26年のスローガンは「力をあわせ新たな未来に挑戦しよう!協同一致・目標達成・感謝感動」としました。大きな変化に対し、人ひとりの持つ力では解決しきれないこともありますが、想いをこめたベクトルをあわせることで、その効果は無限に膨れ上がると信じています。(理事長メッセージより) | ||||
A地域社会への取組について | ||||
・久里浜商店街と協力し身体不自由の方たち買い物ができない人たちの御用聞きをして品物を届ける。 | ||||
・地域産業資源活用事業計画の推進。(特に事務処理のお手伝いなど支援業務の継続) | ||||
情報がありましたら、ひと声かけて下さい。 | ||||
ご清聴いただきましてありがとうございました。 | ||||