![]() |
|
第1469回例会週報 |
2008年12月8日(月) |
|
|
|
|
■合唱 | 『我等の生業』 |
■会長報告 | *ガバナー事務所より、「第3回ロータリー絵画展開催通知」受領。 |
平成21年5月5日(火)〜11日(日) | |
場所:鎌倉生涯学習センター地下ギャラリー | |
*ガバナー事務所より、地区大会DVDセット受領。 | |
■幹事報告 | *ガバナー月信受領。 |
*三浦RCより、12月の例会案内及び週報受領。 |
■出席報告 |
会員 | 出席 |
免除会員 出席 |
本日の出席率 | 前週メーキャップ前 | 前週メーキャップ後 |
21名 | 15名 | 4名 | 75.00% | 84.21% |
84.21% |
■メーキャップされた会員 |
地区インターアクト委員長会議→宮本会員 |
■ニコニコボックス報告 | ||
1 | 坂本 喬彦君 | 本日は寒いですね、風邪をひかないように。 |
永井会員、来週のクリスマス会よろしくお願いします。 | ||
2 | 折笠 仁志君 | 新中さん、卓話宜しくお願いします。 |
3 | 安田 治君 | 新中会員、今日は宜しくお願いします。 |
4 | 藤田 武君 | 新中さん、卓話楽しみにしています。安田さんお世話になりました。 |
5 | 真木 英一君 | 新中さん、卓話楽しみにしています。 |
6 | 大橋 昭夫君 | 新中会員、「私の履歴書」よろしくお願い致します。 |
7 | 菱沼 正喜君 | 新中さん、「私の履歴書」の発表楽しみにしています。 |
8 | 永井不士男君 | 新中さん、ご苦労様です。 |
9 | 宮本 清志君 | 新中さん、本日の卓話楽しみにしています。 |
10 | 西塚 五郎君 | 新中さん、卓話楽しみにしています。 |
11 | 野 正美君 | 新中さん、卓話よろしくお願いします。 |
12 | 新中 宗光君 | 卓話、頑張ります。 |
前日計 |
314,000円 | 本日計 | 14,000円 | 累計 | 328,000円 |
■委員会報告 |
|||
■ | 安田幹事 | ||
|
新年会(第1472回例会)が平成21年1月19日(月)に酒蔵一升屋久里浜店で 午後7時点鐘より開催されます。 会費は10,000円で、12月22日(月)第1471回例会で徴収します。 |
||
■ | 永井親睦委員長 | ||
![]() |
12月14日(日)、午後6時よりクリスマス家族会をマリンポートコーチヤで開催します。 多数の皆様のご参加をお待ちして居ります。 |
||
■卓話「私の履歴書」 新中 宗光会員 |
|||
![]() |
出身は宮崎県日南、昭和21年生まれ | ||
● | 出身校 | 日本測量専門学校、第1期生 | |
■ |
昭和37年12月(1962年) | ||
(財)全国建設研修センターにより山梨県上野原町に日本測量専門学校を創立。 | |||
■ |
昭和38年4月(1963年) | ||
建設大臣(現国土交通大臣)より私立学校ではわが国初の測量専門の養成施設として指定を受け開校。 | |||
■ |
昭和40年11月(1965年) | ||
山梨県上野原町より現在地東京都小平市に移転。 | |||
■ |
昭和45年4月(1970年) | ||
校名を国土建設学院と改称し、土木、造園等建設系の学科を新設。 | |||
■ |
昭和51年9月(1976年) | ||
学校教育法の改正に基づき、専修学校工業専門課程として認可される。 | |||
■ |
昭和52年4月(1977年) | ||
(財)全国建設研修センターより分離独立、学校法人明倫館に移行。 | |||
■ |
平成7年1月(1995年) | ||
2年制学科が専門士の称号授与の課程として文部科学大臣から認定される。 | |||
■ |
平成12年1月(2000年) | ||
教育界で初めて品質国際規格ISO9002を認証取得(世界で2番目)。 | |||
■ |
平成15年1月(2003年) | ||
創立40周年式典を挙行。 | |||
● | 白内障 |
■ |
10年程前に白内障の手術時、主治医に外傷の既往を聞かれましたが、 |
青森弘前出張時にトランシットへ右眼を打撲した経験があります。 | |||
● | トランシット |
■ |
測量道具の1つで、角度を計測する道具。略称「トラ」。 |
水平角(平面における角度)・鉛直角(空間における角度)の両方を測ることができる。 | |||
「光波」機能が付いているトラなら、光の反射を距離として機械が読み取ることで、 | |||
2点間の距離を計測することもできる。 | |||
● | 現職 |
■ |
(有)アルファテック代表取締役 |
古都保存特別地域(鎌倉)や近郊緑地特別保全地域(武山)の測量が | |||
中心的な仕事です。 | |||
● | 横須賀法人会 |
■ |
(社)横須賀法人会北下浦支部の副支部長を仰せつかっております。 |
● | ロータリー歴 |
■ |
入会2ヶ月ですが、皆様のお手伝いが出来るよう頑張りたいと思います。 |
-end- |